はにわ博物館

未分類

千葉県山武郡芝山町にある、『古墳、はにわ博物館』に行って来ました♪

1956年に『殿塚、姫塚古墳』から出土された役100体を中心に総勢180体もの貴重な埴輪がズラリ並んでいます。
堅穴住居の復元模型の中に入ると、6世紀頃の文化や生活を垣間見る事ができます。
物が無いからこその古代人達の工夫や心の豊かさを学ぶ事ができます。

毎年11月には『はにわ祭り』が開かれ、古代衣装にまとった子供達のパレードが行われるそうで、そちらも楽しみですね!

今年も酷暑になりそうです☀️
夏休みにお子様と博物館など涼しい所に出かけて、歴史に触れてみるのもオススメです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました