成田市東光寺

未分類

先日、成田市内へ用事で出かけ、近くに江戸歌舞伎創始者の初代市川團十郎邸跡地が東光寺境内にある事を知り、立ち寄りました♪
『成田家』を屋号とする歌舞伎界の宗家と言われる市川一門の始まりの場所です。
写真の石碑は11代目團十郎が建てたそうです。

山に囲まれとても静かで古く、歴史を感じる巨樹やコケの生えた石の上を歩きながら、ここだけは長年変わっていないのだろうと思えました。

成田山新勝寺と市川家の歴史は古く、江戸まで歌舞伎を見に行けない村人のために奉納芝居を行っていたそうです。

私は今まで歌舞伎を観に行ったことはありませんが、
機会があれば観に行き、市川家の歌舞伎を客席から『成田屋!』と掛け声を言う事は…
恥ずかしくて出来ないと思いますが、小さい声で言ってみたいです😊

コメント

タイトルとURLをコピーしました